多聴+清聴を繰り返した成果を確認するにはどうしたらいいでしょう。
数カ月前のテキストを見直しても、一度聴いたことのあるコンテンツは集中力が欠けてしまいます。

Pezibear / Pixabay
オススメ1 外国人と直接話す
これが1番です。身近に外国人のいる方は積極的に話しかけてみましょう。
または外国人観光客の多いエリアのゲストハウスに泊まってみるのも良いです。京都や東京がいいでしょう。異国で話しかけてもらえるというのは外国人が1番嬉しいことなのです。
オススメ2 オンライン英会話を試してみる
![]() | NTTLSとアルクが運営するオンライン英会話入会金無料!7日間 無料体験レッスンできます |
オススメ3 フィリピンの短期留学へ行ってみる
わたしもフィリピン留学経験者です
食事付きの寮、マンツーマン授業で1週間65,500円~は安いですね!
wifi、エアコン、冷蔵庫など完備!アクティビティも盛んです。そしてなんといっても日本人経営というのは安心できます(だいたい韓国資本なので...)
春休みやGWを利用して力試ししてみませんか。日本人スタッフも日本人生徒もいますし、フィリピン人はすごく人懐っこくて明るいので緊張しませんよ!
オススメ4 過去のEnglish Journalを購入する
ヒアリングマラソンは毎月読み切りの雑誌風ヒアリングテキストです。過去のものを購入しても十分な英語が身につきます。興味のある特集月を選べばさらに楽しめますね!
やはり直接じっくり話すのが1番のアウトプットになるので、短期留学をオススメします。
最近はオンライン英会話が流行ってますね~ DMMオンライン会話なら、毎日25分トークで月々3,950円なので試してみる価値ありますね^^
[one_half][adrotate banner="1"][/one_half][one_half_last][adrotate banner="4"][/one_half_last]